
詩歌本の店「満天の星」へ
いらっしゃいませ!!
川柳作家月波与生が運営する
詩歌本のお店です。
お気軽に訪問ください。
【新着情報】
2025.2.6 加藤当白川柳句集「帰一」の販売を開始しました。
2024.9.26 現代川柳満天の星 第5号の販売を開始しました。
2024.7.18 西沢葉火「はじめてのジュ二ーク」の販売を開始しました。
2024.7.3 青森県川柳年鑑「ねぶた」2024(5集)の販売を開始しました。
2024.6.4 合同詩歌作品集「さみしい夜の句会」第3集を販売開始しました。
2024.5.3 真島久美子川柳句集「恋文」販売開始しました。
2024.3.1 .月波与生川柳句集「ライムライト」販売開始しました
-
川柳新子座 ’96 風の窓辺で
¥500
SOLD OUT
発行年 1997年3月1日 発行社 朝日新聞社 ※書き込みはなく読むのには差し支えありませんが、スレ、日焼け等経年による相応の劣化がございます。中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません。気になる方は注文しないでください)
MORE -
川柳新子座 ’95 魔術師たち
¥500
発行年 1996年3月1日 発行社 朝日新聞社 ※書き込みはなく読むのには差し支えありませんが、スレ、日焼け等経年による相応の劣化がございます。中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません。気になる方は注文しないでください)
MORE -
川柳新子座 ’94 川柳ゆめ芝居
¥500
発行年 1995年3月1日 発行社 朝日新聞社 ※書き込みはなく読むのには差し支えありませんが、スレ、日焼け等経年による相応の劣化がございます。中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません。気になる方は注文しないでください)
MORE -
川柳新子座 ’92 遊びせんとや
¥500
発行年 1993年3月1日 発行社 朝日新聞社 ※書き込みはなく読むのには差し支えありませんが、スレ、日焼け等経年による相応の劣化がございます。中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません。気になる方は注文しないでください) ※写真は現物の表紙です。ご確認ください。
MORE -
川柳新子座 ’90
¥500
発行年 1991年2月5日 発行社 朝日新聞社 ※書き込みはなく読むのには差し支えありませんが、スレ、日焼け等経年による相応の劣化がございます。中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません。気になる方は注文しないでください) ※写真は現物の表紙です。ご確認ください。
MORE -
川柳新子座
¥500
発行年 1990年2月5日 発行社 朝日新聞社 ※書き込みはなく読むのには差し支えありませんが、スレ、日焼け等経年による相応の劣化がございます。中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません。気になる方は注文しないでください) ※写真は現物の表紙です。ご確認ください。
MORE -
心もよう 三浦ひとは川柳句集
¥500
三浦ひとは第一川柳句集 みうらひとは 1988年 川柳を始める。 2009年 青森県文芸コンクール「川柳大賞」 収録句より わたくしの第一章にある小骨 ビリビリと乳房を裂いて第二章 発行日 2019年12月24日 初版 発行社 新葉館出版 95ページ ※書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
小林満寿夫 川柳作品集 蒼い樹々 春夏秋冬集
¥500
毎月インターネットのH・P「Y・Kの部屋」に投稿していた句をまとめてみることにした。期間は4年間(平成18年頃から)分になる。(あとがきから抜粋) 句会だけではほんのわずかしか接することの出来ない満寿夫川柳だが、このように百に近い先品をいちどきに拝見すると鳥観図のようにさまざまな表情が見えてきて、その変化自在さに圧倒される。(大西泰世 『マスオさんの青いバラ』より抜粋) 「まーすおぉ」 この方の呼名を初めて聞いたのは」いつ、どこの句会だったのか。ひと呼吸してから、声を一度空へ投げ上げるのだ。男性にしては透明なその声は、白群色の雲の上をするする滑って地上へ舞い戻り、我々の耳に届く。(井上一筒 「蒼い樹々」発刊によせてより抜粋) 発行年 2009年12月 発行社 私家版(非売品) ※書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
花・花 竹内歌子句画集
¥500
たけうち うたこ 1931年生れ 2002年 びわこ番傘川柳会同人 2004年 番傘川柳本社同人 2006年 びわこ句帳・26『川柳 竹内歌子』発刊 句集から 今がいい今が一番赤を塗る 待っていた今日がさっさと過ぎてゆく かき氷くすくすくすといちご色 一人減り二人減りして重くなる ゆっくりといとしく年をとらせてね 発行年 2019年9月26日 発行社 私家版 ※書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
ふたつ下のそら―たにひらこころ川柳句集
¥500
たにひらこころ第3句集 たにひらこころ 時実新子の「川柳大学」会員。 句集に『神様お願い』『こころ句集』 発行日 2005年12月14日 出版社 新葉館出版 129ページ ※帯あり、書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
夢のしっぽ―田村ひろ子句集
¥1,500
田村ひろこ 第二川柳句集 たむら ひろこ 1943年 盛岡市生まれ 1993年 時実新子の指導で川柳入門 1996年 時実新子の「川柳大学」創刊から終刊まで会員 1999年 第一句集『途中の駅』上梓 2002年 「川柳新子座大賞」受賞 句集より 哀しみの底からドンと鳴る太鼓 いっせいに飛び立つ鳥を見てる鳥 「まわれみぎ」したのはひとりだけだった 象だってもっと大きくなりたいさ ほらそこに夢のしっぽが光ってる 発行日 2012年10月16日 発行社 あざみエージェント 67ページ ※書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
平成に生まれた最高の一句
¥800
平成の世に生まれた会心の一句! 全国の川柳作家はもちろんのこと、海外の川柳作家の会心の一句も収録。 時代を超える川柳の名句を令和へ。(帯より) 収録句から 改憲まで続くながいながい自慰 月波与生 ふつつかな形で生きるこれからも 米山明日歌 戦争の音も写っている写真 北原おさ虫 象が来て象のかたちに夜がきて 寺田靖 菜の花を基地いっぱいに咲かせたい 発行日 2019年5月30日 初版 発行社 新葉館出版 303ページ ※帯あり、書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
余白
¥500
上嶋幸雀第一川柳句集 うえしま・こうじゃく 1942年生れ 池田市在住 平成15年「川柳マガジン」と出遭って初投句入選 短詩文芸合同句集として平成17年「さやか」平成19年「まなうら」に参加 発行日 2016年5月15日 初版 発行社 新葉館出版 124ページ ※若干のスレはありますが、書き込みもなくきれいな状態です。 中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
川柳作家ベストコレクション 望月 弘 ―熟したら柿は静かに落ちていく
¥500
47都道府県から川柳界を代表する川柳作家による柳言と秀句集200。 望月弘 1935年 静岡県生まれ 静岡たかね川柳会所属 読売新聞「しずおか時事川柳」選者 ※帯あり、書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
川柳作家ベストコレクション 熱田熊四郎 柱になれるか試し切りをされる
¥500
47都道府県から川柳界を代表する川柳作家による柳言と秀句集200。 熱田熊四郎 1950年 島根県生まれ 2012年 「川柳勉強会グリンピース」発足 2017年 「はばたき川柳会100号記念川柳大会」 ※帯あり、書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
精鋭作家川柳選集 近畿編
¥500
各地域を代表する精鋭作家または明日の川柳界を担う次世代作家が20名。 収録作家は 石田ひろ子、岡内 知香、河村 啓子、岸井ふさゑ、北薗 志柳、きとうこみつ、木村 利春、小谷 小雪、末盛ひかる、辻岡真紀子、妻木寿美代、寺島 洋子、那須 鎮彦、氈受 彰、森井 克子、森口 美羽、森吉留里惠、八木 侑子、山田 恭正、渡辺たかき 発行日 2020年8月7日初版 新葉館出版 ※帯なし、書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
あした咲く花 熊坂よし江川柳句集
¥500
第10回川柳マガジン文学書大賞受賞 熊坂/よし江 昭和5(1930)年、名古屋市生まれ。昭和61年、NHK学園通信教育講座で川柳に出会う。平成元年、福島日輪川柳社入会、清水支部所属。平成10年、福島県川柳賞正賞受賞。平成18年、NHK学園生涯学習賞受賞。平成24年、川柳マガジン文学賞大賞受賞。福島県川柳連盟理事、福島民報社・民報川柳友の会副会長、福島日輪川柳社清水支部会長 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2013年9月23日初版発行 新葉館出版 ※帯付き、書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません)
MORE -
一週間 星井五郎川柳句集
¥500
ほしい ごろう 1935年生れ 2000年 新柳会入会 2002年 柳都川柳社入会 2004年 柳都同人 2007年 柳都賞受賞 句集から 終電車降りたい駅が消えていた 押し花になってあなたの愛読書 しばらくしてやっと日本語だとわかる 発行年 2017年1月22日 発行社 私家版(柳都川柳社) ※書き込みなしの新品同様ですが、中古本であることをご理解の上ご購入ください。(購入後の返品はできません
MORE -
“手”をめぐる四百字 ~文字は人なり手は人生なり~
¥800
SOLD OUT
50人の作家が書いた「手」にまつわるエッセイ集。活字ではなく肉筆原稿コピーがそのまま載っており、作家各人の癖字を見ることができるのが面白い。 時実新子が自作 〈手が好きでやがてすべてが好きになる〉にふれて4百字を書いている。柔らかい字体で大変読みやすい。エッセイの名手というのが伺われる一編だ。永六輔、田辺聖子、立川談志など鬼籍に入った人の作品も数多く、作家の直筆が遺った資料としてもとても貴重なものになるだろう。 ※ 中古本のため経年劣化によるスレ、キズ、ヨレはあります。そのあたりをご理解の上ご注文ください。
MORE -
千の風神戸から: 天国のあの人へ
¥1,000
本書は阪神・淡路大震災から12年後の2007年に発行されました。 (山崎エリナ著 学習研究社) 震災被害者の方から寄せられた、大切なあの子あの人へのメッセージ 神戸出身の写真家、山崎エリナが写す今(2007年)の神戸 「千の風」の詩とともにお届けします。 そして2025年の今年は阪神・淡路大震災から30年。 読み返すことで動き出す時間、それが今なのです。 震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出 震災が残してこれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間 この灯りは 奪われた すべてのいのちと 生き残った わたしたちの思いを むすびつなぐ (モニュメント碑文 堀内正美) ※ 中古本のため経年劣化によるスレ、キズ、ヨレはあります。そのあたりをご理解の上ご注文ください。
MORE -
タコのくに
¥300
イラストレーター久保田寛子さんが作成した手のひらサイズのZINE。 タコの国は王様がいて、ある日王様から「すべての国民は足を1本国へ提供するように」との命令が出て、国民はイヤイヤながらも「1本なら死ぬわけじゃないし…」と協力する。 それが2本となrやがて………。 タコの国に起きた理不尽な出来事をアイロニカルに描いた寓話。
MORE -
窓 : 平井美智子川柳集
¥1,500
平井美智子第一川柳句集(編集工房円発行) 装丁、序文「凌霄花のように」を時実新子が書く。 師・時実新子に憧れ、ただただ愚直に詠み続けた七年でした。新子先生との出会いは、とてつもなく大きな「神様のご褒美」だと信じております。 新子先生がつけてくださった句集タイトル「窓」は私の人生そのものかもしれません。他所の家の明かりが羨ましくて覗き見した幼い日の窓。飛びたくて飛びたくて空を見続けた若き日の窓。人を愛しきれない歪みそのままに、半開きにして外を窺った窓。そして、今後の生き方のキーワード「窓」。これからは開け放った窓から入ってくる風を全身で確かめながら悔いなく生きていきたいと願っています。 (作者あとがきより) 逢いに来るなどと哀しい嘘をつく 象に乗る私の幕を引きながら ※ 中古本のため経年劣化によるスレ、キズ、ヨレはあります。そのあたりをご理解の上ご注文ください。
MORE -
川柳集『石の器』 田口恭雄/2005年 編集工房 円
¥800
田口恭雄は秋田の和尚さん。1996年、石垣健、曽我六郎によって現代川柳を知り、時実新子の川柳大学に入門。 ここに句集「石の器」をごらんいただくこととなった。曽我六郎(川柳大学前編集長)の強い励ましがあってこその一冊だ。過去に作った句と資料のすべてを六郎氏に送り、選と編、本作りのすべてを託した。 (観音力 あとがきにかえて) 許せ仁王へそにいたずらしてみたい 本堂の隅で切手を貼りました 仏像の奥はなんにもない洞穴 うかつにも荼毘の煙にむせかえる 鰐のおなかにもぐってインド洋渡る ※ 中古本のため経年劣化によるスレ、キズ、ヨレはあります。そのあたりをご理解の上ご注文ください。
MORE -
新しいサイフ 吉田利秋川柳集 (2003年)
¥300
私家版 2003年9月1日発行 吉田利秋は「川柳大学」会員。著書に「句集 ピンチはチャンス」「姉弟句集 湊の見える街」がある。 句集から 口数が少ない人と長電話 飛んだのが落ちた原因だと気づく 下取りの査定を受けている愛車 新しいサイフを買っているサイフ ※ 中古本のため経年劣化によるスレ、キズ、ヨレはあります。そのあたりをご理解の上ご注文ください。
MORE